2009年12月06日

茨城県郷土民族芸能の集い(3)浅川のささら(大子町)

平成21年度(第33回)茨城県郷土民族芸能の集い(3)浅川のささら(大子町)
常陸太田市合併5周年記念
日時:[2009]平成21年11月28日(土)
会場:常陸太田市パルティーホール

浅川のささら(大子町)
 こんなによく跳ねる獅子舞はどこにもないのではないでしょうか、始めてみました。
10年くらい前、大子町に残る木造校舎や二宮金次郎像を収録していたころ、山裾の神社への入口に「浅川のささら」の案内板をみて興味を抱き、いつかは取材したいと思いつつ、その機会がなく今日に至って、始めて見て感激した獅子舞です。

 浅川のささらは茨城県の最北の地八溝山の麓 大子町浅川地区に伝わる獅子舞で、熊野神社、近津神社の20年に一度の祭礼に際し、神輿の露払いとして演技する以外は門外不出となっているお祭りです。
)浅川のささら・跳ねる)浅川のささら・跳ねる






)浅川のささら・跳ねる)浅川のささら・跳ねる






)浅川のささら・跳ねる)浅川のささら・跳ねる

cjs0188 at 02:45│Comments(0) お祭り | 大子町のお祭りイベント

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
Profile

CJS常北システム

町の話題いろいろ