2009年11月04日

なかひまわりフェスティバル(5)門部ひょっとこ踊り・いたずらきつね

なかひまわりフェスティバル2009(5)門部ひょっとこ踊り・いたずらきつね
開催日:[2009]平成21年10月31日(土)10:00〜
開催場所:那珂市戸 那珂総合公園

門部ひょっとこ踊り
およそ900年前源義家が東征のおり、兵士を慰めるため住民が顔に墨をぬっておもしろおかしく、身振り手振りで踊ったことがその始まりとされています。
那珂市無形民族文化財に指定。

いたずらきつね
 昔々門部に狐山という山があり、ある日お百姓が麦播きをしている畑に、女の人に化けた狐がやってきて、種まきを手伝うふりをしていたずらをします。
「アレ?尻尾があるぞ、さてはキツネか」気づいたお百姓はキツネを捕まえしばりあげましたが、キツネは悪さをわびて許されました。
なかひまわりフェスティバル(6)門部ひょっとこ踊りきつね踊りなかひまわりフェスティバル(6)門部ひょっとこ踊りきつね踊り






なかひまわりフェスティバル(6)門部ひょっとこ踊りきつね踊りなかひまわりフェスティバル(6)門部ひょっとこ踊りきつね踊り






なかひまわりフェスティバル(6)門部ひょっとこ踊りきつね踊りなかひまわりフェスティバル(6)門部ひょっとこ踊りきつね踊り

cjs0188 at 00:08│Comments(0) たのしいイベント | 那珂市

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
Profile

CJS常北システム

町の話題いろいろ