2009年06月27日
西山の里桃源花菖蒲まつり(4)津軽三味線
西山の里桃源花菖蒲まつり(4)津軽三味線
開催日:[2009]平成21年6月12日(金)〜6月28日(日)
開催場所:常陸太田市新宿町(あらじゅくちょう)西山荘入口 西山の里「桃源」
イベント
6月14日(日)津軽三味線、サクソフォーンのコンサート
常陸秋そば手打ち実演販売他
6月20日(土)行灯ライトアップ
チェロ・ヴァイオリン・ピアノのコンサート他
詳細は「西山の里 桃源のホームページ」をご覧下さい。
津軽三味線の演奏






津軽三味線
津軽の厳しい風土と風雪に耐えながら、盲目の旅芸人達が、 その日の糧を得て生きるために角付けして弾いた津軽三味線のそのはげしい響きに人は引きつけられるのか、多くの人が身じろぎもせず聞き入りました。
奏者は真弓駐在所のお巡りさん、大高さん。交通安全講話や振り込み詐欺防止のお話を交えながらの演奏です。
大高さんの娘さんは筑波国際大学に通いながらプロとして活動し、弟子の二人と一緒に演奏しました。
演奏曲目は
津軽願人節、津軽リンゴ節、津軽じょんがら節など
開催日:[2009]平成21年6月12日(金)〜6月28日(日)
開催場所:常陸太田市新宿町(あらじゅくちょう)西山荘入口 西山の里「桃源」
イベント
6月14日(日)津軽三味線、サクソフォーンのコンサート
常陸秋そば手打ち実演販売他
6月20日(土)行灯ライトアップ
チェロ・ヴァイオリン・ピアノのコンサート他
詳細は「西山の里 桃源のホームページ」をご覧下さい。
津軽三味線の演奏






津軽三味線
津軽の厳しい風土と風雪に耐えながら、盲目の旅芸人達が、 その日の糧を得て生きるために角付けして弾いた津軽三味線のそのはげしい響きに人は引きつけられるのか、多くの人が身じろぎもせず聞き入りました。
奏者は真弓駐在所のお巡りさん、大高さん。交通安全講話や振り込み詐欺防止のお話を交えながらの演奏です。
大高さんの娘さんは筑波国際大学に通いながらプロとして活動し、弟子の二人と一緒に演奏しました。
演奏曲目は
津軽願人節、津軽リンゴ節、津軽じょんがら節など