2008年12月09日

小栗判官まつり(1)ブラスバンド

小栗判官まつり(1)ブラスバンド
日時:平成20年12月7日(日)
   9:00〜16:00
会場:筑西市立新治小学校

 霜の降りた朝、田んぼに立つと、富士山が大きく見え、筑波山雨引山が近くに見え、日光塩原那須の山々も見えます。
ここは”こだまスイカ”の産地茨城県筑西市(旧協和町)、小栗判官伝説が残る歴史の町でもあります。
初冬の青空のもと、小栗判官伝説にちなんだイベントがにぎやかに行われました。

9:00協和中ブラスバンド

演奏曲目はイナゴライダー「空に歌えば」、グリーン「奇跡」、スピッツ「チェリー」など。

演奏する部員は全員女子、チューバなど大きなラッバも女子が吹いている様子に違和感を覚えます。
「那珂湊さんま祭り」での湊中学校ブラスバンドもほとんど女子で、男子は一人だけ、これは最近の傾向なんですね。
トロンボーンを吹いていた中学生の頃のブラスバンドでは、かわいい女子が一人フルートを吹いていた思い出があります。
小栗判官祭08-12-07(1)ブラスバンド小栗判官祭08-12-07(1)ブラスバンド







「餅まき」はイベントやお祭りでよく行われる行事ですが、女子ブラスバンド部員による餅まき をはじめてみました。
餅まき役が女子のためか、争って餅を拾う様子もなくおだやかな餅ひろいでした。
小栗判官祭08-12-07(1)ブラスバンド小栗判官祭08-12-07(1)ブラスバンド

cjs0188 at 22:24│Comments(0) 筑西市 | たのしいイベント

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
Profile

CJS常北システム

町の話題いろいろ