2008年10月19日
ひたちなかサンマ祭り(那珂湊)
平成20年度茨城の豊かな海づくり大会
ひたちなかサンマ祭り
日時:2008年10月19日(日)
午前9時から午後2時
会場:ひたちなか市地方卸売市場(那珂湊魚市場)
主催:茨城の豊かな海づくり大会実行委員会
○歓迎行事:那珂湊中ブラスバンド
○放流行事:ヒラメ、スズキ、アワビ
○模擬競り
○一本つり大会
○サンマのつかみ取り
○アンコウの吊切り
従来「みなと産業祭」と「那珂湊サンマ祭り」は別の日に行われていましたが、今年は「茨城の豊かな海づくり大会」の中に組み込まれて同時開催となった模様です。
そのため、来場者が大幅に増えたようで、会場は魚と人で満杯でした。
○本間ひたちなか市長の挨拶
「水産関係者が現在原油高等により苦労している現状に理解を深めつつ、漁業・水産業の振興に役立つ大会にしたい」
・・・。
○橋本茨城県知事の挨拶
「茨城県の漁獲高は全国3位(H18年)で日本の漁業を支えていますが、食の安全、地産地消、地魚などの取り組みにより、魚の消費拡大をはかり、原油の高騰に対処する施策、漁場の予測システムを確立し効率的な漁業に取り組む施策などを行いたい・・・。




みなと産業祭のオープニングセレモニー テープカット


ひたちなかサンマ祭り
日時:2008年10月19日(日)
午前9時から午後2時
会場:ひたちなか市地方卸売市場(那珂湊魚市場)
主催:茨城の豊かな海づくり大会実行委員会
○歓迎行事:那珂湊中ブラスバンド
○放流行事:ヒラメ、スズキ、アワビ
○模擬競り
○一本つり大会
○サンマのつかみ取り
○アンコウの吊切り
従来「みなと産業祭」と「那珂湊サンマ祭り」は別の日に行われていましたが、今年は「茨城の豊かな海づくり大会」の中に組み込まれて同時開催となった模様です。
そのため、来場者が大幅に増えたようで、会場は魚と人で満杯でした。
○本間ひたちなか市長の挨拶
「水産関係者が現在原油高等により苦労している現状に理解を深めつつ、漁業・水産業の振興に役立つ大会にしたい」
・・・。
○橋本茨城県知事の挨拶
「茨城県の漁獲高は全国3位(H18年)で日本の漁業を支えていますが、食の安全、地産地消、地魚などの取り組みにより、魚の消費拡大をはかり、原油の高騰に対処する施策、漁場の予測システムを確立し効率的な漁業に取り組む施策などを行いたい・・・。




みなと産業祭のオープニングセレモニー テープカット


cjs0188 at 19:57│Comments(0)│
│たのしいイベント