2008年08月28日
磯崎町夏祭り(5)荒地町の夜の山車
場所:ひたちなか市磯崎町
日時:平成20年8月23日(土)から24日(日)
「夜になると劇的にかわります。」という磯崎町夏祭り実行委員長の薄井さんの言葉を信じて夜まで撮影することにしました。
磯崎町の山車は昼間 角付けに町内を回る時には子どもが主役でしたが、夜になるとどこから出るのか若者がわんさか集まって大賑わいになります。
午後6時30分頃酒列磯前神社前の広場に集まった4台の山車はいっせいに押しくらまんじゅうを始め、威勢の良さを競いあいます。
その時間はなんと20分ほど。「オッシャイ!オッシャイ!」と山車の上でお姉さまが囃したて、山車の前では組頭がコブシを固めて気合いをいれるので、とどまることなく長時間続きます。
しびれを切らした役員が「そろそろ、出発!」との声にようやく山車を曳いて、町中をパレードしてまります。






日時:平成20年8月23日(土)から24日(日)
「夜になると劇的にかわります。」という磯崎町夏祭り実行委員長の薄井さんの言葉を信じて夜まで撮影することにしました。
磯崎町の山車は昼間 角付けに町内を回る時には子どもが主役でしたが、夜になるとどこから出るのか若者がわんさか集まって大賑わいになります。
午後6時30分頃酒列磯前神社前の広場に集まった4台の山車はいっせいに押しくらまんじゅうを始め、威勢の良さを競いあいます。
その時間はなんと20分ほど。「オッシャイ!オッシャイ!」と山車の上でお姉さまが囃したて、山車の前では組頭がコブシを固めて気合いをいれるので、とどまることなく長時間続きます。
しびれを切らした役員が「そろそろ、出発!」との声にようやく山車を曳いて、町中をパレードしてまります。





