2008年07月31日

みなと八朔まつり 稚児・手古舞行列(1)

平成20年天満宮御祭禮
みなと八朔まつり行事日程

会場:ひたちなか市那珂湊市街地
平成20年7月31日(木)午前9時から
○年番龍之口町お宮参り(稚児・手古舞行列)

平成20年8月1日(金)午後6時から
○天満宮で例祭執行(天満宮にて)

平成20年8月2日(土)
○風流物(山車)巡行 午前9時から
○市指定無形民俗文化財・祭礼行列 午後5時30分から

平成20年8月3日(日)
○「みこし」お浜入り(和田町地先海岸)午前6時〜午前10時
○風流物(山車)巡行 午前9時から
○市指定無形民俗文化財・祭礼行列 午後6時から


みなと八朔まつり 稚児・手古舞行列
役員、稚児(男の子)、手古舞(女の子)50人ほどが行列を組み、年番町龍ノ口町の事務所から出発、町内を回り天満宮へお宮参りです。天満宮で記念撮影後、各町内にお祭りの開催をふれてまわります。
最年少の女の子は4歳、とても夕方まで歩けない過酷な行列です。

町内の人々は玄関先で手をふり、隣町の祭礼事務所前に差し掛かると最敬礼で行列を迎えます。

みなと八朔まつりでよく報道されるのは「風流物(山車)巡行」と「みこしお浜入り」の映像です。
「稚児・手古舞行列」はあまり報道されない貴重な画像と思います、短時間しか取材できませんでしたが子どもたちの奮闘振りをご覧ください。

ま祭みなと八朔まつり(7)稚児・手古舞行列(1)ま祭みなと八朔まつり(7)稚児・手古舞行列(1)







ま祭みなと八朔まつり(7)稚児・手古舞行列(1)ま祭みなと八朔まつり(7)稚児・手古舞行列(1)







ま祭みなと八朔まつり(7)稚児・手古舞行列(1)ま祭みなと八朔まつり(7)稚児・手古舞行列(1)







ま祭みなと八朔まつり(7)稚児・手古舞行列(1)ま祭みなと八朔まつり(7)稚児・手古舞行列(1)

cjs0188 at 06:56│Comments(0) ひたちなか市 | お祭り

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
Profile

CJS常北システム

町の話題いろいろ