2008年07月22日

よう・そろー海の日まつり (4) フラダンス(2)ソフィス

よう・そろー海の日まつり 
大津漁協・直営市場食堂 開店1周年記念イベント

会場:北茨城市漁業歴史資料館「よう・そろー」イベント広場
日時:平成20年7月20日(日)から7月21日(月)
10:00〜15:00 (小雨決行)

フラダンス 曲目「ソフィス」
 いわき市小名浜のフラダンス教室「ハーラウ ラウラーナニ」のみなさんが華麗なフラダンスを披露してくれました。
どの娘もこぼれんばかりの笑顔で、観客の目を釘付けにします。

よう・そろー海の日まつりハワイアン(3)ソフィスよう・そろー海の日まつりハワイアン(3)ソフィス






よう・そろー海の日まつりハワイアン(3)ソフィスよう・そろー海の日まつりハワイアン(3)ソフィス







よう・そろー海の日まつりハワイアン(3)ソフィスよう・そろー海の日まつりハワイアン(3)ソフィス

cjs0188 at 22:38│Comments(2) たのしいイベント | 北茨城市のお祭り・イベント

この記事へのコメント

1. Posted by れいなじ   2008年07月22日 22:53
5 2日間の北茨城市「よう・そろー海の日まつり」の取材ご苦労様でした。
幸いにして2日間曇天と凌ぎ易い日でしたの行動しやすく助かりました。
当日、私も撮っていたのですが、舞台正面で撮りながらメモされていたのが、「常北システム」様と今思い出しております。
これからも宜しくお願いします。
2. Posted by 柳生   2008年07月23日 12:52
れいなじ様
コメントありがとうございます。
人々の行動に興味がありまして、自称「暮らしと遊びの民俗学」と題して、どのような暮らしか、どのように楽しんでいるのかをフィールドワークしています。
そのフィールドノートのつもりでこのブログを書いています。

 北茨城市のフィールドワークの中で感じることは、北茨城市はいわき市との交流がさかんで、福島県との結びつきが強いのかなということです。
文化的にも経済的にも一つのエリアになっている感じですね。

今後ともよろしくお願いします。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
Profile

CJS常北システム

町の話題いろいろ