2008年06月23日
青山花菖蒲園 見ごろ
花菖蒲まつり
期日:平成20年6月21日(土)、22日(日)
場所:青山花菖蒲園
城里町青山にある青山花菖蒲園の花菖蒲が見ごろ、里山に囲まれた緑の中に、雅な花菖蒲園が広がっています。
青山花菖蒲園は輪業を営む代表の山崎秀雄さんが手塩にかけて育てているお花で、
もともとの始まりは昭和45年6月、城里町春園の知人から分けてもらった江戸系「越」の白い花に魅せられて花菖蒲にぞっこん惚れ込んだことからだそうです。
以来、知人友人と株の交換や佐原水性植物園で購入し、一株もダメにすることなく増やして、今では2反畝の田んぼに1万2000株の花菖蒲が植えられています。
夏には朝5時から除草、落花の花摘みなどの手入れをし、さつきや盆栽には目もくれず花菖蒲一本に打ち込んでいます。
花菖蒲まつりでは苗を1株500円で販売し、その売上は城里町社会福祉協議会に寄付され、城里町福祉作業所「つくし」の活動に生かされています。
22日(日)現在多少花の数が少なくなったようですが6月末までが見ごろとのことです。
現地は里山にあり、わかり難いのですが、所々道しるべが掲示されています。
道順はこちらを参考にしてください。






期日:平成20年6月21日(土)、22日(日)
場所:青山花菖蒲園
城里町青山にある青山花菖蒲園の花菖蒲が見ごろ、里山に囲まれた緑の中に、雅な花菖蒲園が広がっています。
青山花菖蒲園は輪業を営む代表の山崎秀雄さんが手塩にかけて育てているお花で、
もともとの始まりは昭和45年6月、城里町春園の知人から分けてもらった江戸系「越」の白い花に魅せられて花菖蒲にぞっこん惚れ込んだことからだそうです。
以来、知人友人と株の交換や佐原水性植物園で購入し、一株もダメにすることなく増やして、今では2反畝の田んぼに1万2000株の花菖蒲が植えられています。
夏には朝5時から除草、落花の花摘みなどの手入れをし、さつきや盆栽には目もくれず花菖蒲一本に打ち込んでいます。
花菖蒲まつりでは苗を1株500円で販売し、その売上は城里町社会福祉協議会に寄付され、城里町福祉作業所「つくし」の活動に生かされています。
22日(日)現在多少花の数が少なくなったようですが6月末までが見ごろとのことです。
現地は里山にあり、わかり難いのですが、所々道しるべが掲示されています。
道順はこちらを参考にしてください。






この記事へのコメント
1. Posted by ひろ爺 2008年06月24日 15:12
本ブログを見て青山花菖蒲園を見てきました。地図も参考となりました。有難うございました。
なお、わたしの記事に菖蒲園の詳細記入を省いて「わくわく茨城さん」のアドレス参照の形を取らせていただきました。事後で申し訳ありませんがご了解を頂きたくお願いいたします。
なお、わたしの記事に菖蒲園の詳細記入を省いて「わくわく茨城さん」のアドレス参照の形を取らせていただきました。事後で申し訳ありませんがご了解を頂きたくお願いいたします。
2. Posted by 柳生 2008年06月25日 09:18
ひろ爺様
コメントありがとうございます。
早速青山花菖蒲園に行かれたとか、行動的で感心しました。
このブログは皆様のお出かけの参考になればと思い書いていますので如何様にも使っていただいてかまいません。
先日もJT日本たばこから、たばこ栽培のデータについて問い合わせがありました。
今後ともよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
早速青山花菖蒲園に行かれたとか、行動的で感心しました。
このブログは皆様のお出かけの参考になればと思い書いていますので如何様にも使っていただいてかまいません。
先日もJT日本たばこから、たばこ栽培のデータについて問い合わせがありました。
今後ともよろしくお願いします。