2007年12月05日

福性寺本堂落慶法要  おしゃれな袈裟

天台宗三池山普門院福性寺(ふくしょうじ)本堂落慶法要
日時:平成19年12月2日(日)9時から
場所:茨城町上飯沼926
(石岡市で携帯ホームページ「絆メール」のセミナーを受講する途中、取材をさせていただきました。)

 福性寺(ふくしょうじ)は天台宗のお寺で,本堂には町内で一番古い一木造りの如来像が安置されています。境内には鎌倉時代の板碑や南北朝時代の五輪塔があります(いづれも町指定文化財)。
 本堂の横にある観音堂は飯沼城の奥方の安産を祈って建てられたと言われ、現在でも、安産や子育てに御利益があるとして、地域の人々に信仰されています。

福性寺では天台宗開宗1200年慶賛記念事業として、本堂・客殿が新築され、その落慶法要が行われました。

季節は初冬とはいえ暖かく晴れ、参道の紅葉の色づきがすっばらしい。
黄赤の彩りの参道を稚児たちが行列をして本堂へ向かい、境内で高僧が読経し本堂にて落慶法要が行われました。
福性寺稚児行列(5)福性寺稚児行列(5)







福性寺稚児行列(5)福性寺稚児行列(5)

cjs0188 at 00:42│Comments(0) 年中行事 | 茨城町

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
Profile

CJS常北システム

町の話題いろいろ