2007年07月25日

煙草の栽培真壁で

明治28年(1895年)に、茨城県の葉煙草耕作面積は全国1位となり、県北地域中心に盛んに行われました。
かつて農業の主要生産品目であった葉煙草の栽培、今では20世紀の遺産になりつつあります。
県道41号を岩瀬から真壁まで走りながら見かけた煙草畑は2カ所、遠景に薄く見える山は筑波山です。

たばこ栽培真壁たばこ栽培真壁07






たばこ栽培真壁たばこ栽培真壁

cjs0188 at 05:33│Comments(0) 真壁 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
Profile

CJS常北システム

町の話題いろいろ