2007年07月18日
根岸のため池にメダカ
根岸のため池に流れ込む水は、山からしみ出るわずかな水がチョロチョロ。でも切れることはないのか、山手側の岸はいつもグチャグチャ、長靴が必要です。
このきれいな水の中には、アメンボ、イトトンボ、メダカなど小さな生物が住んでいます。
子どもの頃、タオルを網代わりにメダカをすくって遊んだ思いでがあります。
いまではほとんど見かけない。
場所:常陸太田市大中町根岸地区
道順:常陸太田駅から国道349号を里美、矢祭町方面へ、里美中学校脇の変則4差路の信号を右に入って500m、細い交差点を左折100m右側です。






このきれいな水の中には、アメンボ、イトトンボ、メダカなど小さな生物が住んでいます。
子どもの頃、タオルを網代わりにメダカをすくって遊んだ思いでがあります。
いまではほとんど見かけない。
場所:常陸太田市大中町根岸地区
道順:常陸太田駅から国道349号を里美、矢祭町方面へ、里美中学校脇の変則4差路の信号を右に入って500m、細い交差点を左折100m右側です。





