2006年12月30日
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by いわさ 2007年01月31日 16:04
この干しいもをお土産に戴きましたが、とても美味しかったので是非購入したいと思っております。購入方法を教えてください。
2. Posted by 横島 寿美枝 2008年09月16日 12:25
肝心の大部さんの連絡先がわかりません。ぜひ教えてください。
3. Posted by 三枝道子 2010年04月16日 16:30

たぶんこれですよね?
購入方法教えてください。
4. Posted by 柳生 2010年04月16日 18:40
三枝様
当ブログを見ていただきありがとうございます。
確かにこの「偕楽園好文亭」の箱は東海村のほし芋農家が使っている化粧箱です。農家から直接買うのが安くておいしいものが手にはいります。
ただこの時期ほし芋の生産はすでに終わっています。本年度の生産は12月頃からになります。
もし今食べたいのであれば、冷凍保存しているこの箱とは別の問屋のものを買うことになります。
当ブログを見ていただきありがとうございます。
確かにこの「偕楽園好文亭」の箱は東海村のほし芋農家が使っている化粧箱です。農家から直接買うのが安くておいしいものが手にはいります。
ただこの時期ほし芋の生産はすでに終わっています。本年度の生産は12月頃からになります。
もし今食べたいのであれば、冷凍保存しているこの箱とは別の問屋のものを買うことになります。
5. Posted by 三枝孝子 2013年01月06日 17:06
「好文亭」というほしいもが美味しいと聞き、検索してこちらにたどり着きました。
東海村のどのお店に行けば手に入るものか、差し支えなければおしえていただけますでしょうか。
東海村のどのお店に行けば手に入るものか、差し支えなければおしえていただけますでしょうか。