2007年05月

2007年05月14日

ひたち国際大道芸2007:キャバレー

ひたち国際大道芸2007が行われていました。
日立会場:5月12日12:00〜21:00
多賀会場:5月13日12:00〜17:00

ライザ・ミネリ「キャバレー」を模した一人パントマイム。
ひたち国際大道芸パントマイムひたち国際大道芸パントマイム






ひたち国際大道芸パントマイムひたち国際大道芸パントマイム






ひたち国際大道芸パントマイムひたち国際大道芸パントマイム

cjs0188 at 21:56|PermalinkComments(0) たのしいイベント | 日立市のお祭り・イベント

厳かに鶴子舞:太田若宮八幡宮春季例大祭

常陸太田市の若宮八幡宮春季例大祭が行われました。
平成17年5月13日(日)10:00〜14:00
樹齢600年のけやきの新緑のしたたる境内に氏子・崇敬者を集め厳かに行われました。
神事の後、鶴子舞の奉納、常陸太田地ばやし奉納、天神ばやしが奉納奏楽されました。
太田八幡宮例大祭選抜太田八幡宮例大祭選抜







太田八幡宮例大祭選抜太田八幡宮例大祭選抜







太田八幡宮例大祭選抜太田八幡宮例大祭選抜

cjs0188 at 00:02|PermalinkComments(0) お祭り | 常陸太田市

2007年05月13日

ひたち国際大道芸2007:シルバーマン

ひたち国際大道芸2007が行われています。
日立会場:5月12日12:00〜21:00
多賀会場:5月13日12:00〜17:00
詳細は日立シビックセンターへ  (TEL0294-24-7711)

怪しい全身銀色の男が突然現れて、おやつをおねだり。
会場内を走り回り、男の子が追っかけています。
ひたち国際大道芸シルバーマンひたち国際大道芸シルバーマン







ひたち国際大道芸シルバーマンひたち国際大道芸シルバーマン

cjs0188 at 07:44|PermalinkComments(0) たのしいイベント | 日立市のお祭り・イベント

ひたち国際大道芸2007:悲しい女

ひたち国際大道芸2007が行われています。
日立会場:5月12日12:00〜21:00
多賀会場:5月13日12:00〜17:00
詳細は日立シビックセンターへ  (TEL0294-24-7711)

嘆き悲しむ母親がソローリソローリと街を歩いてきます。
涙と鼻水が流れっぱなし。
子どもたちは心配気に見守っていますが、、、、。
ひたち国際大道芸悲しい女ひたち国際大道芸悲しい女







ひたち国際大道芸悲しい女ひたち国際大道芸悲しい女

cjs0188 at 07:28|PermalinkComments(0) たのしいイベント | 日立市のお祭り・イベント

ひたち国際大道芸2007:ホワイトサラリーマン

ひたち国際大道芸2007が行われています。
日立会場:5月12日12:00〜21:00
多賀会場:5月13日12:00〜17:00
詳細は日立シビックセンターへ  (TEL0294-24-7711)

ホワイトサラリーマンが貴方の傍らに突如出現します。
ひたち国際大道芸ホワイトサラリーマンひたち国際大道芸ホワイトサラリーマン







ひたち国際大道芸ホワイトサラリーマンひたち国際大道芸ホワイトサラリーマン

cjs0188 at 07:13|PermalinkComments(0) たのしいイベント 

ひたち国際大道芸2007:フェイスペインティングキッズ

ひたち国際大道芸2007が行われています。
日立会場:5月12日12:00〜21:00
多賀会場:5月13日12:00〜17:00
詳細は日立シビックセンターへ  (TEL0294-24-7711)

子どもたちはフェイスペインティングをしてもらって、ゴミ拾いなどのお役目に参加しています。
ひたち国際大道芸フェイスペイントキッズひたち国際大道芸フェイスペイントキッズ







ひたち国際大道芸フェイスペイントキッズひたち国際大道芸フェイスペイントキッズ

cjs0188 at 07:02|PermalinkComments(0) たのしいイベント | 日立市のお祭り・イベント

ひたち国際大道芸2007:華麗なディアボロ

ひたち国際大道芸2007が行われています。
日立会場:5月12日12:00〜21:00
多賀会場:5月13日12:00〜17:00
詳細は日立シビックセンターへ  (TEL0294-24-7711)

華麗な妙技ディアボロ
ひたち国際大道芸ディアボロひたち国際大道芸ディアボロ







ひたち国際大道芸ディアボロひたち国際大道芸ディアボロ






ひたち国際大道芸ディアボロひたち国際大道芸ディアボロ

cjs0188 at 06:56|PermalinkComments(0) たのしいイベント | 日立市のお祭り・イベント

ひたち国際大道芸2007:曲乗り、火を食う男

ひたち国際大道芸2007が行われています。
日立会場:5月12日12:00〜21:00
多賀会場:5月13日12:00〜17:00
詳細は日立シビックセンターへ  (TEL0294-24-7711)

自転車曲乗り
ひたち国際大道芸自転車曲乗り火を食べるひたち国際大道芸自転車曲乗り火を食べる







空中ブランコ
ひたち国際大道芸自転車曲乗り火を食べるひたち国際大道芸自転車曲乗り火を食べる







火を食うという男
ひたち国際大道芸自転車曲乗り火を食べるひたち国際大道芸自転車曲乗り火を食べる

cjs0188 at 06:02|PermalinkComments(0) たのしいイベント | 日立市のお祭り・イベント

ひたち国際大道芸2007:驚愕バランス男

ひたち国際大道芸2007が行われています。
日立会場:5月12日12:00〜21:00
多賀会場:5月13日12:00〜17:00
詳細は日立シビックセンターへ  (TEL0294-24-7711)

パイプ椅子でバランス
パイプ椅子が2段3段と重ねられ、その上で倒立、片手バランス。
ひたち国際大道芸パイプイスバランスひたち国際大道芸パイプイスバランス







ひたち国際大道芸パイプイスバランスひたち国際大道芸パイプイスバランス

cjs0188 at 05:42|PermalinkComments(0) たのしいイベント | 日立市のお祭り・イベント

2007年05月12日

新緑に映える藤の花

こんな藤の花を見たことない
常陸太田市中利員(なかとしかず)町の茅根一之さん宅で自慢の藤の花が満開です。
棚作りではなく、木立作りの珍しい形の藤の花です。
藤の枝は柔らかいので、材木で支え、またロープで吊るしています。
樹齢は不明、茅根さんが物心ついた頃には花が咲いていたとのこと。
見頃は今週末まで。

金砂郷藤金砂郷藤






金砂郷藤金砂郷藤







茅根さん手作りの竹細工です、これもお見事。
金砂郷藤金砂郷藤

cjs0188 at 00:06|PermalinkComments(0) 花めぐり | 常陸太田市

2007年05月10日

笠間稲荷神社で御田植祭

笠間稲荷神社で古式ゆかしき御田植祭が行われます。
日時:平成19年5月10日(木)10:00〜
場所:笠間市公民館近くの御神饌田

(写真は2003-05-10に撮影したデータです)
(左)公民館から御神饌田まで古式行列
(右)早乙女作男による御田植え
笠間御田植え祭笠間御田植え祭







(左)早乙女作男による御田植え
(右)中学生による御田植え歌の合唱
笠間御田植え祭笠間御田植え祭







(左)雅楽演奏
(右)「稲荷舞」奉納
笠間御田植え祭笠間御田植え祭








続きを読む

cjs0188 at 06:45|PermalinkComments(0) お祭り | 笠間市

八重の大藤香る:笠間稲荷神社

藤の花の香りで、神社の境内は満ちています。
改めて、花の香りの強さを知らされる思いです。
ミツバチ ブーン、クマバチ ブンブン。
花の長さが長く、花の数も見事、圧倒される感じです。

右の写真の右側が大藤・・房が長い、左側が八重の藤・・房は短い。
笠間稲荷神社の藤笠間稲荷神社の藤







左の写真が大藤・・房が150cm以上、左側が八重の藤・・房が30cmほど。
笠間稲荷神社の藤笠間稲荷神社の藤







続きを読む

cjs0188 at 00:16|PermalinkComments(0) 花めぐり | 笠間稲荷神社

2007年05月09日

笠間つつじまつり:まだ見られる。

笠間市の笠間つつじ公園で行われているつつじ祭り、花は枯れ始めていますが、白いつつじは遅咲きでしょうか、今が満開でした。(5月9日撮影)
全体として最盛期は5月連休の後半が見頃であったということでした。

笠間つつじ公園には霧島、日の出、久留米など25種類 約8,500株のつつじが植えられており、木の高さは2〜3mの大きな木がたくさんあります。
笠間つつじ祭り笠間つつじ祭り07-05-09IMG_675






笠間つつじ祭り07-05-09IMG_675笠間つつじ祭り







笠間つつじ祭り笠間つつじ祭り

cjs0188 at 21:51|PermalinkComments(0) 花めぐり | 笠間市

春シラス漁:久慈漁港

久慈漁港では春シラスの水揚げ作業が続いています。
朝5時に出港し大洗沖で漁をした船は午後1時頃帰港し、水揚げ作業、競りが行われます。

シラスは主にカタクチイワシの稚魚のことで、透明な体をしています。
シラスの稚魚や卵は、黒潮に乗って西南の海から茨城県沿岸に運ばれてきます。
黒潮が茨城県沖を北上する年はシラスがよく獲れ、今年はこのパターンで中ぐらいの漁が期待できます。
(茨城県水産試験場HPより)

久慈漁港シラス久慈漁港シラス








久慈漁港シラス久慈漁港シラス

cjs0188 at 00:51|PermalinkComments(0) 日立おさかなセンター | 日立市のお祭り・イベント

2007年05月08日

ひたち国際大道芸2007

ひたち国際大道芸2007がおこなわれます。
日立会場:5月12日12:00〜21:00
多賀会場:5月13日12:00〜17:00
詳細は日立シビックセンターへ  (TEL0294-24-7711)
(下の写真は2003年5月撮影データです)
(左)目玉人間にじっと見つめられます。
(右)大きなシャボン玉、いっぱいのしゃんぼん玉が子どもたちに人気。
日立大道芸03日立大道芸03







(左)フェイスペイントをしてもらおう。
(右)一人で多楽器同時演奏。ギター、ハーモニカ、ドラム、・・・・
日立大道芸03日立大道芸03

cjs0188 at 00:26|PermalinkComments(0) 日立市のお祭り・イベント 

2007年05月07日

笠間焼き「陶炎祭」:真壁石灯籠

陶炎祭の会場で「真壁石灯籠」の展示がありました。

展示では石灯籠の他に「盆栽鉢」「物置台」などが新しいデザインとして展示されていました。
真壁石灯籠2真壁石灯籠2






真壁石灯籠2真壁石灯籠2






真壁石灯籠2真壁石灯籠2

cjs0188 at 14:18|PermalinkComments(0) 真壁石灯籠 | 桜川市

笠間焼き「陶炎祭(ひまつり)」:真壁の石灯籠

陶炎祭の会場で「真壁石灯籠」の展示がありました。

真壁石灯籠(国指定伝統的工芸品)
高白度の色調を持つ真壁石灯籠は、堅牢さに加えて、詮索優雅な彫刻に優れ、また、重量感に溢れています。苔がつくことにより、一段とその持ち味が生かされ、日本庭園に一層の優雅さと趣を醸し出します。

展示では石灯籠の他に「フクロウ」「わらべ」などが新しいデザインとして展示せれていました。
真壁石真壁石灯籠






真壁石灯籠真壁石灯籠







真壁石灯籠真壁石灯籠

cjs0188 at 00:12|PermalinkComments(2) 真壁石灯籠 | 桜川市

2007年05月06日

笠間焼き「陶炎祭」:結城つむぎ実演

「陶炎祭(ひまつり)」
日時:平成19年4月29日(日)〜5月5日(土)
場所:笠間芸術の森公園
茨城県笠間市笠間2345
陶炎祭01結城紬陶炎祭01結城紬

cjs0188 at 00:45|PermalinkComments(0) 笠間焼き | 笠間市

笠間焼き「陶炎祭(ひまつり)」:ロイ・マーティンさんのお店

「陶炎祭(ひまつり)」
日時:平成19年4月29日(日)〜5月5日(土)
場所:笠間芸術の森公園
茨城県笠間市笠間2345

ロイですよ
ロイさんは1949年、英国ウインチェスター生まれの作陶家。
陶炎祭185ロイマーチン陶炎祭185ロイマーチン







陶炎祭185ロイマーチン陶炎祭185ロイマーチン







陶炎祭185ロイマーチン陶炎祭185ロイマーチン

cjs0188 at 00:29|PermalinkComments(0) 笠間焼き | 笠間市

2007年05月05日

笠間焼き「陶炎祭(ひまつり)」:加賀たいち工房

「陶炎祭(ひまつり)」
日時:平成19年4月29日(日)〜5月5日(土)
場所:笠間芸術の森公園
茨城県笠間市笠間2345

加賀たいち工房 直火の器
人のやらないものを作るというスタンスで直火のなべなどを作っています。
右の鍋のフタに値段が書いてある。
陶炎祭78加賀たいち工房陶炎祭78加賀たいち工房






値段表まで笠間焼きで作ってしまった。(右の写真)
陶炎祭78加賀たいち工房陶炎祭78加賀たいち工房







陶炎祭78加賀たいち工房陶炎祭78加賀たいち工房

cjs0188 at 12:58|PermalinkComments(0) 笠間焼き | 笠間市

笠間焼き「陶炎祭(ひまつり)」:堤綾子さんの作品

「陶炎祭(ひまつり)」
日時:平成19年4月29日(日)〜5月5日(土)
場所:笠間芸術の森公園
茨城県笠間市笠間2345

堤綾子さんの作品
大きなオブジェはひも状の粘土を重ねながら、数日にわたって作り上げるそうです。
陶炎祭51堤綾子陶炎祭51堤綾子







陶炎祭51堤綾子陶炎祭51堤綾子







陶炎祭51堤綾子陶炎祭51堤綾子

cjs0188 at 00:45|PermalinkComments(0) 笠間焼き | 笠間市

2007年05月04日

笠間焼き「陶炎祭(ひまつり)」:佐野有子さんのお店

「陶炎祭(ひまつり)」
日時:平成19年4月29日(日)〜5月5日(土)
場所:笠間芸術の森公園
茨城県笠間市笠間2345
佐野有子さんのお店テーマ:Natural&Modem
女性らしい灯りのオブジェに特徴があります。

陶炎祭49佐野有子陶炎祭49佐野有子







陶炎祭49佐野有子陶炎祭49佐野有子







陶炎祭49佐野有子陶炎祭49佐野有子

cjs0188 at 00:14|PermalinkComments(0) 笠間焼き | 笠間市

笠間焼き「陶炎祭(ひまつり)」:HIROTAさんの作品

「陶炎祭(ひまつり)」
日時:平成19年4月29日(日)〜5月5日(土)
場所:笠間芸術の森公園
茨城県笠間市笠間2345

HIROTAさんの作品
きんぎょや犬などのデフォルメがおもしろい。
陶炎祭189HIROTA陶炎祭189HIROTA







陶炎祭189HIROTA陶炎祭189HIROTA







陶炎祭189HIROTA

cjs0188 at 00:04|PermalinkComments(0)

2007年05月03日

笠間焼き「陶炎祭」:小林政美さんの作品

「陶炎祭(ひまつり)」
日時:平成19年4月29日(日)〜5月5日(土)
場所:笠間芸術の森公園
茨城県笠間市笠間2345

小林政美さんの作品
茨城県芸術祭美術展優秀賞などたくさんの賞を受賞している作家です。
陶炎祭179小林政美陶炎祭179小林政美







陶炎祭179小林政美陶炎祭179小林政美






陶炎祭179小林政美陶炎祭179小林政美

cjs0188 at 00:54|PermalinkComments(0) 笠間焼き | 笠間市

笠間焼き「陶炎祭」:ともしび博士のお店

「陶炎祭(ひまつり)」
日時:平成19年4月29日(日)〜5月5日(土)
場所:笠間芸術の森公園
茨城県笠間市笠間2345

ともしび博士のお店
この作品をどのように評価したらいいのか。
陶炎祭164ともしび博士陶炎祭164ともしび博士







陶炎祭164ともしび博士陶炎祭164ともしび博士







陶炎祭164ともしび博士陶炎祭164ともしび博士

cjs0188 at 00:06|PermalinkComments(0)

2007年05月02日

笠間焼き「陶炎祭」:スタジオアガタ

「陶炎祭(ひまつり)」
日時:平成19年4月29日(日)〜5月5日(土)
場所:笠間芸術の森公園
茨城県笠間市笠間2345

阿形一郎さんの「スタジオアガタ」
独創的な造形が目を引きます。
陶炎祭166スタジオアガタ陶炎祭166スタジオアガタ







陶炎祭166スタジオアガタ

cjs0188 at 10:24|PermalinkComments(0) 笠間焼き | 笠間市

笠間焼き「陶炎祭」:連理窯

「陶炎祭(ひまつり)」
日時:平成19年4月29日(日)〜5月5日(土)
場所:笠間芸術の森公園
茨城県笠間市笠間2345

小峰尚さん「連理窯」
どのようにして作るのかわからない造形作品です。
陶炎祭129小峰連理窯陶炎祭129小峰連理窯







「無限軌道」(下右)と名付けられた作品は「8の字」が2個からみあって、始まりも終わりもない不思議な造形です。
陶炎祭129小峰連理窯陶炎祭129小峰連理窯






どの作品も一体で成形したのち、中をくり抜いてつくるそうです。
陶炎祭129小峰連理窯

cjs0188 at 09:48|PermalinkComments(0) 笠間焼き | 笠間市

2007年05月01日

笠間焼き「陶炎祭(ひまつり)」:真木未波さんのお店

「陶炎祭(ひまつり)」
日時:平成19年4月29日(日)〜5月5日(土)
場所:笠間芸術の森公園
茨城県笠間市笠間2345

真木未波さんのお店:独特な雰囲気があります。
黒い笠間焼きは炭化焼き締め法で作ります。
(焼成の段階で木炭を陶器の近くに置くそうです。)

陶炎祭128真木未波陶炎祭128真木未波







陶炎祭128真木未波陶炎祭128真木未波







陶炎祭128真木未波陶炎祭128真木未波

cjs0188 at 09:11|PermalinkComments(0) 笠間焼き | 笠間市

笠間焼き「陶炎祭(ひまつり)」:おいしいお店

「陶炎祭(ひまつり)」
日時:平成19年4月29日(日)〜5月5日(土)
場所:笠間芸術の森公園
茨城県笠間市笠間2345

200軒もの笠間焼きのテントを見て歩くとお腹がすきますね。
そんな時、個性的な食べ物を提供してい笠間焼きのお店で一休み。



陶炎祭02食べ物屋さん陶炎祭02食べ物屋さん







陶炎祭02食べ物屋さん陶炎祭02食べ物屋さん







陶炎祭02食べ物屋さん陶炎祭02食べ物屋さん

cjs0188 at 08:57|PermalinkComments(0) 笠間焼き | 笠間市
Profile

CJS常北システム

町の話題いろいろ