2007年01月
2007年01月19日
2007年01月16日
2007年01月15日
2007年01月12日
2007年01月10日
2007年01月09日
はねつき神事
日時:平成19年1月8日(成人の日)午前11時30分より
場所:水戸八幡宮(水戸市八幡町8ー54)
羽子板を奉納し、羽根突きで今年の稲作の豊凶を占う神事が行われました。
今年の作柄は早稲がやや不良、中稲と晩稲は良い・・・全体として豊作
神職と巫女のはねつきで作柄を占う。 破魔弓を放射して邪気をはらう。


(右)水戸の梅大使他一般参加者によるはねつき大会。
(左)水戸市弓道連盟による古式礼射奉納。


場所:水戸八幡宮(水戸市八幡町8ー54)
羽子板を奉納し、羽根突きで今年の稲作の豊凶を占う神事が行われました。
今年の作柄は早稲がやや不良、中稲と晩稲は良い・・・全体として豊作
神職と巫女のはねつきで作柄を占う。 破魔弓を放射して邪気をはらう。
(右)水戸の梅大使他一般参加者によるはねつき大会。
(左)水戸市弓道連盟による古式礼射奉納。
2007年01月07日
2007年01月06日
フランススケッチ 金田一洵二油彩展
フランススケッチ金田一洵二油彩展
会期 2007年1月2日(火)〜1月14日(日)
時間 AM10:00〜PM6:00(最終日PM4:00まで)
会場 時計・宝石・メガネ コザワ2階ギャラリー
(常陸太田市西二町2914)




会期 2007年1月2日(火)〜1月14日(日)
時間 AM10:00〜PM6:00(最終日PM4:00まで)
会場 時計・宝石・メガネ コザワ2階ギャラリー
(常陸太田市西二町2914)
2007年01月04日
久慈漁港のお魚:07-01-04
久慈漁港ではこんな魚が水揚げされています。
アイナメ、 アナゴ、 アンコウ、 イナダ カレイ、 毛ガニ コウイカ、 サクラダコ、スケソウダラ(スケトウダラ)、 スズキ、 ツブ貝 ドンコ、 ヒラメ フグ ボタンエビ、 ホッケ マイカ、 マトウダイ メジマグロ、 ヤナギカレイ
水ダコ、 etc
これらのお魚は「日立おさかなセンター」でも販売されています。
本日はまだ漁はお休み、大漁旗をなびかせて、停泊しています。


アイナメ、 アナゴ、 アンコウ、 イナダ カレイ、 毛ガニ コウイカ、 サクラダコ、スケソウダラ(スケトウダラ)、 スズキ、 ツブ貝 ドンコ、 ヒラメ フグ ボタンエビ、 ホッケ マイカ、 マトウダイ メジマグロ、 ヤナギカレイ
水ダコ、 etc
これらのお魚は「日立おさかなセンター」でも販売されています。
本日はまだ漁はお休み、大漁旗をなびかせて、停泊しています。
2007年01月02日
はねつき神事・破魔弓神事
日時:平成19年1月8日(成人の日)午前11時30分より
場所:水戸八幡宮(水戸市八幡町8ー54)
羽子板を奉納し、羽根突きで今年の稲作の豊凶を占います。
また弓の射礼で邪気を払う破魔弓神事が行われます。


場所:水戸八幡宮(水戸市八幡町8ー54)
羽子板を奉納し、羽根突きで今年の稲作の豊凶を占います。
また弓の射礼で邪気を払う破魔弓神事が行われます。